Tpacは一般社団法人 伝統文化交流協会が運営する公式サイトです。伝統文化を幅広くご紹介していきます。
新シリーズ!能を読み解く第一回『檀風』2023年5月11日(木)14:00開始 国立能楽堂大講義室
鎌倉幕府打倒計画が露呈し、佐渡に配流となった公家・日野資朝。
資朝の子・梅若は、師の阿闍梨とともにはるばる海を越え佐渡に渡り、
父との対面を願い出ます。けれど対面が叶わぬまま、資朝は処刑されて
しまいました。資朝の身を預かっていた本間三郎を父の敵と恨んだ梅若は、
阿闍梨の助けを得て本間を討ち果たします。梅若と阿闍梨は、無事に
佐渡を出島し逃げ切ることができるのでしょうか――。
通常はシテ(主人公)の相手役として物語の展開を見守るのがワキ方の
役どころですが、本作はワキの阿闍梨が活躍する珍しい作品です。
今回の上演に向けて、ワキを演じる宝生欣哉師が佐渡を訪問。
同行取材した際の様子なども盛り込みつつ、お話をする予定です。
開催日時:令和5年5月11日(木)14時00分~15時30分(13時30分開場)
場所:国立能楽堂 大講義室(渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)
講師:氷川まりこ
参加費:一般4,000円 /R会員2,500円/S会員2,000円
青少年割引1,000円(満12才~26才未満)
◆講師プロフィール:氷川まりこ(伝統文化ジャーナリスト)
横浜エフエム放送で開局準備から番組の企画・編成を担当。
その後、フリーの放送作家、雑誌記者、編集者として幅広く
トレンドの取材を重ね、1990年代以降は、能楽を中心に、
茶、花、香、禅など室町期の東山文化の芸道、芸能を専門
として、書籍や記事の編集・執筆、レクチャーなどを行なっ
ている。豊かな経験と取材に裏づけられた知識を基に、多岐
にわたるジャンルを縦横につなげて時代や文化をまるごと
とらえる力は評価が高く、多くの取材の指名を受けている。
◆今後の講座予定
※()内はリンクする国立能楽堂公演
・6月14日(水)19:00-20:30 能を読み解く#2「杜若」
(7月19日(水)夜 能「杜若」 髙橋亘(宝生流))
・8月30日(水)14:00-15:30 能を読み解く#3「芭蕉」
(9月30日(土)昼 能「芭蕉」 観世恭秀(観世流))
・10月7日(土)14:00-15:30 能を読み解く#4「実盛」
(11月11日(土)昼 能「実盛」 朝倉俊樹(宝生流))
・12月13日(水)19:00-20:30 能を読み解く#5「巴」
(1月19日(金)夜 能「巴」 西村高夫(観世流))
・2月19日(月)14:00-15:30 能を読み解く#6「志賀」
(3月6日(水)昼 能「志賀」 佐野由於(宝生流))
主催:一般社団法人 伝統文化交流協会
共催:古典の日推進委員会
特別協力:ジャポニスム振興会