Tpacは一般社団法人 伝統文化交流協会が運営する公式サイトです。伝統文化を幅広くご紹介していきます。
~文楽の楽しみ方~第2回「国立劇場9月文楽公演の見どころ」 2023年8月11日(金)14:00開始(13:30開場)日比谷図書文化館
建て替えでいったん閉場となる国立劇場の「さよなら公演」。
5月に続いての公演で長編『 菅原伝授手習鑑 』 の後半を上演。
とりわけ三段目「桜丸切腹の段」に四段目「寺子屋の段」が大きな見どころ。
また珍しい四段目「天拝山の段」が掛かり、ここは菅原道真こと菅丞相が
“怒れる神”となる天神信仰の根幹とも言える場面なのでご注目を。
合わせて文楽屈指の人気作『 曽根崎心中 』 も上演されます。
文楽技芸員が総力を挙げ“初代”国立劇場の最後を飾ることでしょう。
講師:高木秀樹
歌舞伎・文楽の同時解説放送「イヤホンガイド」解説者を
平成2年(1990)から務める。NHK教育テレビ
「文楽鑑賞入門」講師。NHK劇場中継の解説者。
著書に『あらすじで読む名作文楽50』世界文化社。
『文楽手帖』角川文庫。
5月に続いての公演で長編『 菅原伝授手習鑑 』 の後半を上演。
とりわけ三段目「桜丸切腹の段」に四段目「寺子屋の段」が大きな見どころ。
また珍しい四段目「天拝山の段」が掛かり、ここは菅原道真こと菅丞相が
“怒れる神”となる天神信仰の根幹とも言える場面なのでご注目を。
合わせて文楽屈指の人気作『 曽根崎心中 』 も上演されます。
文楽技芸員が総力を挙げ“初代”国立劇場の最後を飾ることでしょう。
◆日時:2023年8月11日(金)開始14:00(開場13:30/16:00終了)
定員60名/要予約
◆場所:日比谷図書文化館(千代田区立)4F スタジオプラス(小ホール)
◆参加費:一般3,500円 R会員2,500円/S会員1,800円
青少年1,000円 ※青少年: 満12才~26才未満
講師:高木秀樹
歌舞伎・文楽の同時解説放送「イヤホンガイド」解説者を
平成2年(1990)から務める。NHK教育テレビ
「文楽鑑賞入門」講師。NHK劇場中継の解説者。
著書に『あらすじで読む名作文楽50』世界文化社。
『文楽手帖』角川文庫。
主催:一般社団法人伝統文化交流協会
共催:古典の日推進委員会
特別協力:ジャポニスム振興会 / 歴史街道推進協議会