• トップ
  • イベント
  • 関容子が会いたい人「中村時蔵氏」2025年3月23日(日)15:00~16:30(開場 14:30) 歌舞伎座3F花篭ホール

関容子が会いたい人「中村時蔵氏」2025年3月23日(日)15:00~16:30(開場 14:30) 歌舞伎座3F花篭ホール

エッセイスト関容子氏が今、会いたい人!
伝統文化を支える一流ゲストとともに自在に語り尽くす珠玉のトークショーです。
第20回は中村時蔵氏をお迎えします。


六代目 中村時蔵 (なかむら ときぞう)
1987年11月22日 東京生まれ初代中村萬壽の長男
1991年6月 歌舞伎座「人情裏長屋」鶴之助で初お目見得
      大叔父 萬屋錦之介共演
1994年6月 歌舞伎座「幡随長兵衛」長松と「道行旅路の嫁入」の旅の若者で
      4代目中村梅枝を襲名し初舞台
1995年   NHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」に七代将軍家継役で出演
2007年3月  パリオペラ座歌舞伎公演参加「紅葉狩」野菊
2009年9月  モナコ歌舞伎公演参加「鏡獅子」胡蝶
2012年1月  平成中村座参加「鳥居前」静御前他
2024年6月  歌舞伎座「妹背山婦女庭訓三笠山御殿の場」お三輪にて
      六代田中村時蔵を襲名
松尾芸能新人賞 国立劇場奨励賞4回・優秀賞 10回受賞         
 

関容子 (せき ようこ)
1958年 日本女子大・国文科卒業。
1981年 詩人・堀口大學への聞書き「日本の鶯」で日本エッセイスト・クラブ賞、
           角川短歌愛読者賞。
1996年「花の脇役」で講談社エッセイ賞、
2000年「芸づくし忠臣蔵」で読売文学賞、芸術選奨文部大臣賞。
            近著に「銀座で逢ったひと」中央公論社がある。

【詳細】
◆日時:2025年3月23日(日) 開始15:00(開場14:30) 終了予定16:30
◆場所:歌舞伎座 3階花篭ホール(定員80名・要予約)
◆参加費:一般4,000円 R会員3,000円/S会員2,000円
            青少年1,000円 ※青少年: 満12才~26才未満(年齢確認可能な証明書をお持ち下さい)

【アクセス】
◆ 地下鉄から
東銀座駅(日比谷線・都営浅草線)3番出口より木挽町広場(地下2 階) のセブンイレブン
に向かって左側の専用エレベーターで直接3階へ。
◆ 地上から
昭和通り沿いの、歌舞伎座タワー「昭和通り入口」(松石ビル隣)を入りエレベーター
で3階へ。

 

参加申込み:Tpac:伝統文化交流協会
 
※今回は満席となりました。申し訳ございませんが今後のお申し込みは
  キャンセル待ちも含めてお受け出来ませんのでご了承お願いいたます。

 メールまたは下記予約フォームより、
 『イベント名「3/23中村時蔵」/お名前/電話番号/メールアドレス/
    
予約人数』をお知らせください。
   後日、代金振込のご案内メールをお送りいたします。
 ◆予約フォーム:
現在ご利用を停止しております。
 *お問合せ(Tpac事務局):tpacdentobunka@gmail.com


※稀にこちらの下記発信メールアドレスが受信されないケースがございます。
 ご面倒ですが以下設定の見直しをお願いいたします。
 tpacdentobunka@gmail.com および info@tpac.infoを受信できるよう設定を
 お願いします。
 またメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダも是非ご確認ください。

主催:一般社団法人伝統文化交流協会       
共催:古典の日推進委員会
特別協力:歌舞伎座サービス株式会社 / ジャポニスム振興会
 

PAGE TOP