Tpacは一般社団法人 伝統文化交流協会が運営する公式サイトです。伝統文化を幅広くご紹介していきます。
大倉源次郎「美から紐解く能の世界」開催日時:2025年4月28日(月)14:00~16:30 会場:大倉集古館
小鼓方大倉流十六世宗家で人間国宝の大倉源次郎氏を迎え、企画展「幽玄への誘い一能面・
能装束の美」に関連するおはなしをいただいたあと、源次郎氏と一緒に展示室をまわりながら、
展示品のみどころやエピソードを実演者の視点からご解説いただきます。
美しい品々の背景にあるものがたりを紐解く貴重なひととき。
道具などを通して能楽の美意識や哲学に触れ、その奥深さを体感しませんか。

【詳細】
日時:2025年4月28日(月)
おはなし 14:00~14:45
展示見学 14:45~16:30
場所:大倉集古館(東京都港区虎ノ門2-10-3)
参加費:5,000円(入館料1,000円込)
定員:50名(先着順)
【参加申込み:Tpac:伝統文化交流協会 】
下部の予約フォームより、
『イベント名「4/28大倉源次郎」/お名前/電話番号/
メールアドレス/申込人数』をお知らせください。
後日、代金振込のご案内メールをお送りいたします。
※稀にこちらの下記発信メールアドレスが受信されないケースがございます。
ご面倒ですが以下設定の見直しをお願いいたします。
tpacdentobunka@gmail.com および info@tpac.infoを受信できるよう設定を
お願いします。
またメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダも是非ご確認ください。
人間国宝。小鼓方大倉流十六世宗家。
1957年生まれ。父十五世宗家大倉長十郎に師事。
1965年独鼓「鮎の段」にて初舞台。
1985年十六世宗家を継承。
新作能、復曲能に数多く参加。能楽DVD「大和秦曲抄」「五体風体」を制作。
1991年大阪市咲くやこの花賞
2015年観世寿夫記念法政大学能楽賞を受賞。
2017年に重要無形文化財保持者各個認定(人間国宝)
【企画展】幽玄への誘い ――能面・能装束の美
・日程
前期 4月15日(火)~5月18日(日)
後期 5月20日(火)~6月29日(日)
・会場 大倉集古館
本展は、能と狂言という日本を代表する伝統芸能の世界を、視覚的な美しさを通して体感
いただけます。華麗な装束、表情豊かな面、そして絵画作品を通じて、幽玄の世界から笑い
の世界まで、日本の伝統芸能の奥深さと多様性を感じることができます。
●華麗なる能の世界第1章:
「幽玄の美一能」では、能の世界を彩る華やかな装束や面が展示。
●狂言の魅力 第2章:
「喜怒哀楽の妙一狂言」では、狂言の世界に焦点を当てている。
●因州池田家伝来の能面 第3章:
「因州池田家伝来の能面」では、鳥取藩主であった池田家に伝わる貴重な能面を展示。